SSブログ

沖縄美ら海水族館@MOTOBU 2008-02-09 [風景]

 午後からは、「沖縄美ら海水族館」に行きました。


 昨年も訪れましたが、何度も掲載している通りに昨年春にパソコン故障で保存していた画像が全部消滅してしまったので、改めて撮影に出かけました。名護の球場からレンタカーで出かけましたが、暴風雨で13時近くの到着になりました。

 悪天候の中、3連休とあって観光客が昨年訪れた時よりも多かったです。周辺の駐車場が満車ばかりで、今回も帰るお客さんが来て空くまで待つ事になりました。

  ←昨年撮影

 今回は悪天候なので外の風景は撮影がありません。今回も水族館と、オキちゃん劇場(イルカショー)を見る事になりました。

 

○o。オキちゃん劇場○o。

 また今回も着いた時間がちょうど良かったのか、やや急ぎ足でオキちゃん劇場へ向かいました。

 オキゴンドウです(多分)。

 イルカのショータイムは11:00、13:00、14:30、16:00の1日4回。1回約15分のショーです。今回はさすがに雨が降っていたので席に余裕がありました。

○o。ウミガメ館○o。

 あっという間にショーは終わり、オキちゃん劇場のすぐ近くにあるウミガメ館に行きました。

 昨年、撮影

 建物の中は雨宿りもあって大変込み合っていたので、比較的他の生き物よりゆっくり泳いでいる亀を撮影が困難でした。

○o。マナティー館○o。

 昨年訪れていなかったマナティー館に寄りました。

 マナティーは草食との事です。

 入館時、ちょうど食事の時間でした。水族館スタッフの方がニンジンやカボチャをあげていました。

 時間によって違う野菜を食べているそうです。水槽の横からもマナティーを見る事が出来るのですが、イマイチ良いのが撮れていなかったので次に進みます。

 

 いよいよ、水族館へ入場します。

○o。沖縄美ら海水族館○o。

 ロビー(3F)近くには、「イノーの生き物たち(タッチプール)」というコーナーがあり、ヒトデやナマコなど実際に触れる事が出来ます。『イノー』とは沖縄の方言で、さんご礁に囲まれた浅い海だそうです。

 昨年撮影分(室内モード

 今回は観光客が多い事もあって、タッチプールでヒトデ等を触る事はしませんでした。 昨年に触った感じではヒトデは硬くて、ナマコ(画像左上の黒いやつ)はほんの少し硬い程度でした。水から上げると弱ってしまうので、水中で触って下さいとの事です(特にナマコは要注意)。

 凄い顔をしているこの魚は、和名「メガネモチノウオ」です。別名「ナポレオンフィッシュ」ともいいます。ナポレオンフィッシュの方が有名ですね。沖縄名が「ヒロサー」だそうです。

 こちらも凄い顔…「サザナミフグ」です。沖縄名は「ブーナー」です。

 帰ってきてから調べているのですが…「ハナミノカサゴ」もしくは「ミノカサゴ」かもしれません(ゴメンナサイ!)。ヒレのトゲに毒を持っているので、素手で触ると危険との事です。

 昨年撮影分

 魚の群れ…

 昨年撮影分

 晴れていたら海に光が届いてキレイに写っていたのに残念です。 

 昨年撮影分

 「ニシキエビ」、沖縄名「トライエビ」。物凄く大きい海老でした。どうやら食用だそうで、食べたらお腹がいっぱいになるかも…という声が周りで聞こえてきました(^^;)。

 「セミエビ」(沖縄名「ワラグチイビ」)です。沖縄県内で食べられるお店がありますが、まだ見た事がありません。というか、ン千円と高価格なので注文すると同行者に怒られます…。

 昨年撮影分

 黄色いのがドクウツボ(下)、画像真ん中がニセゴイシウツボです。ピンク色の魚がスジアラですが、今年はこのピンク色の魚がいなかった様で、他にウツボが増えていました。

 画像上は「アザハタ」とわかりましたが、下の魚はわかりません。ご存知の方、ご一報願います。

 昨年撮影分

 ちょっと見づらいですが、点々のあるのがチンアナゴ、オレンジ色で縞模様のあるのがニシキアナゴです。

 いよいよ、黒潮の海へ移動します。

 「シノノメサカタザメ」です。名前はサメになっていますが、エイらしいです。

 「オオメジロザメ」です。全長340cmとガイドで紹介されていました。

 「レモンザメ」です。体の色がレモン色をしているから、名前が付けられたそうですが、海の中ではレモン色とは見えないですね。2つの背ビレが大きいのが特徴だそうです。

 「ジンベエザメ」です。英名が「Whale-Shark」となっています。

 昨年撮影分

 天気が良ければ海の色も明るく写真がキレイだったのですが…。

 「オニイトマキエイ」です。沖縄名は「ガマーマンタ」です。でも、「マンタ」の方が有名ですね。エイの中でも非常に大きなサイズです。

 「マルゴシエビ」です。危険が迫ると青白い発光液を吐き出すそうです。

 こちらは、もうご存知の「タカアシガニ」ですね。

 

 昨年撮影分

 水族館の外観です。

 昨年撮影分

 帰り際、エスカレーター近くにあったジンベエザメの模型です。 

 

 今年も帰りはどういうわけだか、カーナビが行きの逆方向ではなく、右回りになるルートで今帰仁村を通る様な表示が出ました。名護までいっさい海が見えないルートで、殆どが山の中でした。今回は桜のシーズンが終了しており、かつ雨の日が多かったのでもう散りかけていました。

 今回は昨年訪れた時の写真を追加した形でまとめさせて頂きました。来年は日程の都合上、水族館へは行けそうにないのですが、次回訪れるとしたら水族館を含む公園内をじっくり見て回りたいです。

沖縄美ら海水族館

 

人気blogランキングへの投票をポチっとお願いします。

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 2

がじゅまる

AKIさん、今年も「美ら海水族館」行かれたんですね~。
水槽の中のお魚の写真、とても上手く撮られていますね~♪
私が撮ったものはブレブレすぎて、使い物にならず・・・
もう一度行くことがあったら今度は綺麗に撮りたいです(^^;
by がじゅまる (2008-02-22 21:48) 

AKI

 >Darlingさん、こんばんは。昨年初めて訪れて感動したのと画像が消えてしまったので、今年も行きました~。
 写真、何とか撮れたものだけ使いました。フラッシュ禁止撮影だと、室内かスポーツのモードでの撮影になります(一眼ではなくコンパクトなので)。室内モードで三脚なしなので、かなりブレブレでした。魚、早いよって愚痴もしばしば…(^^;)。
 私も今度行く機会があれば一眼レフで綺麗に撮りたいと思います(まだ持っていませんが)。
by AKI (2008-02-25 00:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。