SSブログ

横浜ベイスターズ、「地域密着」ってこういう事? [プロ野球]

 今日の9月6日(火)付の日刊スポーツで気になった記事がありました。横浜ベイスターズが来シーズンの地方主催試合を北海道と東北から撤退する方向で調整を進めているという衝撃的な内容でした。

 「横浜が北海道、東北開催撤退へ」という記事です。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050906-0005.html 


  まず記事を読んで、「わーい、これで横浜スタジアムの開催分が増えた~!」なんて思いません(ーー;)。「えっ、何でやめちゃうの?」と悲しくなりました。つい先週末、札幌ドームでの主催試合(対阪神戦)が終わったあとだけに、余計にやりきれない思いでいっぱいになりました。今まで北海道や東北地方で、ずっとベイスターズを応援してきたファンの事をどう思っているのでしょうね。地元ファンの方々が応援していた様子が見られました。


 

文中――①3、4両日札幌ドームで主催した阪神戦は観衆2万人を割った。「阪神戦は今やドル箱カード、週末でもあり、横浜スタジアムで実施していれば2万8000人の大入りも見込めた」と同幹部は話す。

 これでは、以前の巨人戦に頼っていた頃と変わらないです。そのうち、対阪神戦での特別料金(内野自由席を撤廃し、全席指定化など)が発生しないかと心配です

 

 

文中――②交流戦によって、札幌、仙台にいながら横浜の試合を観戦することも可能となった。フランチャイズの分散と交流戦。ここ数年で球界に起こった大きな変化に、迅速に対応する。

 そういうのは迅速に対応しちゃあ、マズイっしょ(笑)。96年に福島と仙台に遠征した事がありますが、福島で地元のおじいさんが前日にベイ選手が出演した番組を見たらしく、「横浜の選手が来たんだよ」と喜んで話されました。仙台遠征って必ず+他の東北地方(隔年で福島・山形・盛岡だったかな?)での試合も組んでいたので、ファンはとても楽しみにしていたと思います。そういえば、横浜ベイスターズが札幌ドームでの主催試合って、近年は阪神戦が続いていませんか?


 「地元密着」というよりも営業面を優先して決めた方針ではないかと疑問に思いました。「地元密着」と結びつかないのです。地元=横浜在住のファンにもっと来て頂く様に、動く事ではと思いました。関東甲信地方を大きなホーム地域と考え、広域での“地元ファン”拡大をしようとしているみたいですが、地元の横浜スタジアムに観客を呼ぶ事が優先でしょう。

 横浜・神奈川以外でのファン拡大ならば、まずは浜スタでの観戦が可能な関東地域から始めた方がいいのではと思いました。東京・千葉・埼玉で既にプロ野球チームがあるから問題であれば、群馬や栃木にも目を向けて欲しいです。両県には湘南新宿ラインという列車があり、横浜駅で乗り換えて関内駅下車で浜スタへ行く事が出来ます。茨城もつくばエクスプレスといった新しい路線が誕生したので、無料招待とかチケットを割引にするとかファン獲得に積極的に動いて欲しいですね。

 

 選手が積極的に地元横浜の小学校を訪問したり、地方でも活動を考えたりしているのに、営業面でいつまでも相手チーム頼みではいけません。


  面白い事に、同日に千葉ロッテマリーンズの記事がありました。スポーツニッポンで詳しい内容の記事がありましたので、そちらの方を紹介いたします。

 「“ジャンプ応援”プレーオフで360度解禁」という記事です。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/09/06/05.html

 

 

 あともうひとつ、今日の日刊スポーツの球界情報(5日付)で「◆割引 ロッテが6日楽天戦(千葉マリン)で、千葉県在住を証明する物の提示で入場料割引などを行うとありました。こういった事こそ、本当に「地域密着」というのでしょうね。千葉ロッテマリーンズのHPでも詳細がありました。こちらのおしらせは、直接のアドレスがないのでお手数ですがTOP画面から閲覧して頂きます様お願いしますm(_ _)m。

 

 「たくさんの人に足を運んでもらうことが一番」(営業担当者)とスタンドを真っ白に染める構えだ―横浜も浜スタでの98年日本シリーズの時みたいに、相手チームを圧倒させる雰囲気が作れる環境にしていきましょうよ…って、言いたいです。


 

 

 

 セ界の中心でベイを叫んでも仕方がないのですが。_| ̄|○川

 

 ……またまた長文になって読みにくくなってしまい、申し訳ございません。しかも、オヤジギャグ(古っ!)付きで/(^^;)。一応、今セ・リーグ4位なので中間です。

 しかも今日はその他に、ビジターのユニフォームが変更になるとか、佐々木投手の浜スタでの引退試合とか、巨人のタフィ・ローズ選手獲得に動くとか、もう色々あって、「地域密着」どころではないですね(ーー;)。


nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(3) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 10

こんばんわ
遠征というのは、私たちが思っている以上に選手たちへの負担とか
球団の経営結果とかに響くものかもしれませんね。
個人的には、AKIさんの言うように<今まで北海道や東北地方で、ずっとベイスターズを応援してきたファンの事をどう思っているのでしょうね>と思います。

表舞台に立つ立場と裏方の立場は基本的に相反するところがあると思いますが、球団としてせっかくいいイメージできてるのに残念ですね。

それにしても
タフィー・ローズはどうだろう?
いる?
日本人だけのスタメン!かな~り、気にいってるんですけど・・・。^^;
by (2005-09-06 20:44) 

ふうちゃん

こんばんは!!AKIさん!!
連日ブログのほうにコメントしてくださってありがとうございました。
本当はあの件はAKIさんのブログにも
トラックバックしたかったのですが、相変わらず不具合が生じて
文字化けを起こすので止めました。

ところで今回の件、僕も実はかなり複雑です。
神奈川県内や関東地方《北関東》、甲信地方での開催が
増えることに関しては反対ではないです。
ただ、地方にもたくさんベイのファンはいるわけで
年に1回、あるいは2回のそういう貴重な機会を楽しみに
されているファンがいることを忘れて欲しくないです。
ここ数年チームの低迷とともに地域密着を怠ってしまった事を
かなり反省しているようですが、
《ビジター用のユニフォームにYOKOHAMAと入れるのは遅いぐらいです。》
こういうカタチを続けるのであれば、地方のファンの
スタジアム無料招待を積極的にして欲しいです。
AKIさんがしたのブログで子供たちの『夢』のことに
触れていますが、地方の子どもたちの『夢』を壊さないように、
こういうカタチをとるなら、その子どもたちの気持ちを
どうするか考えて欲しいです。
by ふうちゃん (2005-09-06 23:32) 

ちゃたろう

球団は本当の地域密着を考えての行動かはかなり?ですね。 ただ関東圏内で行うだけが地域密着ではないと思います。 地方にもベイファンがたくさんいますし、そのようなファンを大切にすることにより、どんどん全国にファンが拡大していくのではと感じます。 以前兵庫に用があり行った時、大阪でもないのにタイガースのポスターがいろいろな所で見かけました。 あちらはポスターを県外でも貼ってアピールしているのに、我がベイは神奈川県内でもあまりポスターを見かけることは少なく、非常にこの営業努力の差が出ているな~と思いました。 目先の収益ばかりに気を取られ、本質の部分のファンを大切にし、いかに新しいファンを取り込められるかを考えないのは?です。 また本当の地域密着と言って何を地域に貢献してきたか?なかなか見当たりません。 去年あれだけ球界が揺れたのですから、球団は真剣に考えなければならないと思います。 そしてTBSだけでなく、テレビやラジオの放映の件も考えていただきたいものです。 やっと巨人と言うブランド?では数字が取れないことがわかってきているのに、未だに全国ネットのテレビでは放映するのは巨人戦ばっかりですし、トドメにスポーツニュースは巨人以外は枠は数秒レベル。またラジオもこぞって巨人戦にかぶりつき、いざ車中でベイの野球中継でも聞きたいと思っても、悲しいことにどこを聞いても巨人戦・・・お互い同じもので視聴率を取り合ってどうするの?て感じです。 球界自体、マスメディアなど本当に真剣に考えないといけない時期にたたされていることを実感して欲しいものです。 だらだらと書き込みすいません。 長すぎて考えもまとまらないので、このぐらいにしときます。
by ちゃたろう (2005-09-07 00:31) 

AKI

 >桐穂さん、こんばんは!
 遠征も色々と大変だとは思います。星野仙一さんが阪神の、夏のロードの件で「『遠征』は昔と比べるとかなり楽になりましたよ」とおっしゃっていました。昔の選手は(星野さんより前の世代だと思いますが)、夜行で何時間もかけて移動していたらしいです。それに比べたら、北海道や仙台なんて、東京から飛行機や新幹線でそれぞれ乗っている時間が、1時間弱なんですよね。裏方さんの方が手配とかで忙しいですね。牛島監督が飛行機ダメみたいで、列車で何時間もかけて移動したという話も聞きましたが…(^^;)。

 北国出身の選手も多いだけに、応援する機会を減少されてはいいイメージがしませんよね。

 せっかく、ベイファンから『ローズショック』(ボビー・ローズ退団)が消え去っているのに(今はタイロンか?)、また思い起こされるとは…! スペルが違いますが、どうしても同じ名前だけに比較しそうです。しかも、巨人から来るというイメージでファンからはあまり歓迎されないですね。以前、FAで駒田徳広さんが来た時もあまり受け入れられなかったのですが(その前の横浜選手の大量解雇が尾を引きましたが)、活躍&日本一に貢献したので認められた経緯がありました。当時選手会長の石井琢朗選手が遠慮しがちな駒田さんをチームの『キャプテン』として任命した事もあって、積極的にアドバイスしたりとかで溶け込みましたが。
 タフィは日本語(関西弁)が堪能なので、すぐに溶け込みそうですが、やっぱり…年俸がネックですね。日本人オーダーで何とか前半戦は頑張っていたので、そのままで続くと良いのですけど最近元気がないですね(^^;)。
by AKI (2005-09-07 23:30) 

AKI

 >ふうちゃんさん、こんばんは!
 こちらの方こそ、コメントを頂きましてありがとうございます。文字化けしても別に構わないので、ドンドンTBをお願いします(^^)/!

 私も反対ではないのですが、地方のファンの貴重な機会と引き換えに増えた事が素直に喜べなかったのです。あと地方に行く時も、選手たちが遠征地の施設を訪問していると思うのですが、子供たちはとても楽しみにしている事を忘れているのだろうかと悲しかったです。
 ベイスターズになってから十年以上過ぎてやっと、“YOKOHAMA”ロゴが入りましたか! と言うよりも、当初から「何故、“YOKOHAMA”が入らないの?」と不思議でした。『企業名が入らない』と言う事で球界の先駆者的存在になりましたが、肝心な「地元密着」の方を忘れていたようです。
 「友の会」も地方会員用に、チケットの数を減らす分もっと安い価格で設定すればもっと足を運んでもらえると思います。これって、地元横浜在住のファンも使い切っていらっしゃるのでしょうか、と心配です。地方からだとファミリーで観戦に来られるファンが多いので、そういったチケットの設定もして欲しいなあと思います(交通費も高いし)。
by AKI (2005-09-07 23:59) 

AKI

 >ちゃたろうさん、こんばんは!
 関東ではサッカー人気が凄いのですが、大阪兵庫はタイガーズ一色なんですよね。関西に住んでいたサッカー好きの知り合いなんか、毎日がスポーツ紙の1面はタイガースなのでウンザリしたそうです(笑)。その位浸透しているっていう事ですよね。県外でもポスターを貼っている所は、是非見習って頂きたいです。あと、電車内に日程等の広告を出すとか。

 そう、まだ巨人中心の中継なんですね。中日×阪神という首位攻防戦を扱わないのが不思議で仕方がないです。しかも、TBSが何故横浜戦よりも巨人戦を取り扱うのか…。ラジオは特に困りますね。「(文化放送以外は)全部同じかよ!」とあきれてしまいます。最近も試合よりも、巨人の監督話ばかりで…。
 昨年の騒動では球団や選手たちの努力が足りないみたいな事を言われましたが、マスメディアの扱いも要因に含まれていると思うのです。2005年は『改革』なんて言われ、入場料金は各球団が工夫していますが、球界全体としては何が変わったのだろうかと考えます。

 書き込み、ドンドン書いちゃって構わないですよ。みなさん、それぞれの思いが伝わりますし。こちらこそ、長い文章でまとまっていないのに申し訳ないです(^^;)。
by AKI (2005-09-08 01:36) 

kosaka

TBSが巨人戦ばかり放送するのはJRN系列に番組を供給しないといけないから。この辺は「月刊ラジオライフ」の範疇だが。
仮に横浜戦をやるとすると自局だけ横浜戦、でも配給用に結局巨人戦も製作で二度手間。ということかなやっぱり。
tvkも横浜戦をやらないで何してるかと言ったら独立プロ製作のグルメ、旅行番組(それも数年前に作ったようなカビの生えたような話)とかロクでもない番組だし、関内移転で金が無いって主張してるようでみすぼらしいです(確かに横浜戦中継よりは低コストだろうが)
by kosaka (2005-09-08 21:25) 

ふうちゃん

こんばんは!!AKIさん!!

トラックバック今度は上手く行きました。
ただ1つだけ2重になってしまってスミマセン。(^^;;

『地域密着』に関しては、前フロントで
しっかりとそういう事に取り組んでいたものも、
親会社の変更で、辞めさせてしまったのも大きいと思います。
前社長の大堀さんは、社長を辞めてからも
ずっとベイの事を気にしているとある掲示板に
書かれていましたしね。
僕は『友の会』とともに『ファンクラブ』にも
もう少しいろいろ出来る割引料金を設定したら良いのでは
ないかと思うんです。一番は
自分のブログでも書いた“ファミリーチケット”と
“フレンドリーチケット”でしょうか?
地方の方にも上手くそしてなお且つスタジアムに
気軽に足を運べるようにチケットの料金を考えて欲しいです。

それと、kosakaさんがtvkの番組について
おっしゃっていますが、ゴールデンでBS日テレで
放送されている旅行番組や、他のデジタルBS放送の
グルメ番組などを放送しているんですよね。
あれは独立UHF局のやる番組ではないです。
やたらとやっている健康関連番組もそうですね。
by ふうちゃん (2005-09-08 23:51) 

AKI

 >kosakaさん、お久しぶりです。こんばんは!
 詳しい内容、ありがとうございます! 私は以前、東京にいましたが地域によって(地盤が低い所)はtvkを見る事が出来ないので、仲間のテレビ観戦話では蚊帳の外でした(涙)。やっと都内でtvkを見る事が出来た時は、もう感動ものでした。当時はまだ、ネットが普及していなかったのでテレビもしくはラジオだけが頼りでした。

 野球以外のtvkといえば、「水曜どうでしょう」が思いつきます。まあ、これも北海道の番組なんですけどね(^^;)。この番組がきっかけで、関東地域でも大泉洋さんをはじめ、ナックスの劇団員のみなさんが良くも悪くもメジャー化したみたいですね。あとは「サクサク」でしょうか。(あまりよく見ていませんが)これってNHK教育番組である様な、人形と話をすると言う事で人気が高いのでしょうかね。違っていたらすみません! とにかくオリジナルの番組が少ないのでしょうね。
 シーズン中のベイ関連番組を放送して欲しいです。
by AKI (2005-09-09 01:34) 

AKI

 >ふうちゃんさん、こんばんは!
 メンテナンスが終わって、TBの方も改良されたらしいのでうまくいきましたね! これからも、お願い致しますm(_ _)m。

 大堀さんといえば、昔よく「ザ・ベイスターズ」でお見かけしましてお子さん連れの親御さんに話しかけていました。その方たちも周りのお客さんたちも球団社長とは気が付いていないらしく(ジロジロ見る様子がなかったので勝手に判断)、多分、“お店の偉い人(役員)”という感じで返答していたみたいでした。最近は行く機会がないのですが、今の社長でも様子を見にいらしているのでしょうかね。(大堀さん、もしかしてお客さんではなくレジを打っている田辺さんの様子を見に来たとか…^^;)

 どちらかというと『友の会』は地元横浜在住ファン、『ファンクラブ』は横浜を含む全国版という感じがしたのですが、『ファンクラブ』は最近は月一のハズが隔月のペースで会報が届いたりとか、内容が試合日程とチームの移動スケジュールが主で、せいぜいオープン戦くらいしか無料招待がないので、もう少し公式戦でも対応して欲しいと思います。しかも会員本人しか招待されないので、“無料”ではなくとも『会員と同行の場合のみ優待(人数制限)』として割引販売して欲しいです。少しでも空席を埋めるような努力を見せて欲しいですね。地方開催でも同じ様な対応を望みます。
 『友の会』も家族で個々に入会するのには、現状では無理がありますね。ファミリー会員なるものを設定するとか、一人でも多くのお客さんを呼ぶ様な設定をして欲しいです。

 tvkは野球以外はあまり見ていないのですが、みなさんのお話を聞く限りではもっと神奈川らしさをアピールする番組作りが出来ていたらいいですね。もちろん、シーズン中のベイスターズ&シーレックス情報も。
by AKI (2005-09-10 00:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。